19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

十和田市議会 2021-09-08 09月08日-一般質問-02号

改正案は、国立公園の拠点的な町並みの整備に取り組む協議会地元市町村旅館事業者らが設置できると規定。協議会が策定した利用拠点整備改善計画が国や知事の認定を受ければ、計画に盛り込んだ事業の実施に必要な許認可が不要になる」と言っています。  小泉環境相は、改正案には廃屋撤去が容易になる支援措置や新制度が含まれるとした上で、協議会を設置すれば取組が従来よりスムーズに進むと指摘。

青森市議会 2019-02-27 平成31年第1回定例会(第2号) 本文 2019-02-27

県が港湾整備事業整備する施設建設費については、地元市町村費用の一部を負担するとされております。県との協議の結果、本市は約1億589万円を負担することとしてございます。その負担金につきましては、昨年度、もう既に負担している分が約3988万円ございます。先ほどの1億589万円から3988万円を除いた約6601万円について、年330万円で20年間負担することとしてございます。  

八戸市議会 2012-12-13 平成24年12月 都市基盤整備推進特別委員会−12月13日-01号

事業施行者田向土地区画整理組合で、国及び県の補助を受けて事業を行っており、これまで市は地元市町村としての負担のほか、技術的指導助言国県との調整などの支援を行っております。  次に、事業概要についてですが、区域面積は約88.6ヘクタール、施行期間平成11年度から26年度までの16年間で、総事業費118億8000万円を予定しております。  

八戸市議会 2009-12-11 平成21年12月 都市基盤整備推進特別委員会−12月11日-01号

事業施行者田向土地区画整理組合で、国及び県の補助を受けて事業を行っており、市は地元市町村としての負担のほか、技術的指導助言国県との調整などの支援を行っております。  次に、事業概要ですが、区域面積は約88.6ヘクタール、施行期間平成11年度から23年度までの13年間で、総事業費は142億100万円です。  

八戸市議会 2007-09-11 平成19年 9月 定例会−09月11日-03号

さきに申し上げましたとおり、中心市街地活性化法では、その基本理念の中で、活性化について、地方公共団体地域住民及び関連事業者が相互に密接な連携を図りつつ、主体的に取り組むとされており、中心市街地まちづくりを総合的に推進する組織として想定されているまちづくり会社についても、まちづくり会社株式会社である場合には、地元市町村の出資が3%以上であることが要件になっております。  

青森市議会 2005-09-06 平成17年第2回定例会(第4号) 本文 2005-09-06

県の場合、同制度対象になるのは64施設、このうち57施設指定管理者を公募、残る7施設地元市町村や引き続き同じ団体に運営を委託させるものです。  今回県が公募する57施設が民間開放されれば、その市場規模は42億円と言われています。57施設のうち51施設について、県内に本店がある法人団体に限定しています。

青森市議会 2003-06-23 旧青森市 平成15年第2回定例会[ 資料 ] 2003-06-23

しかしながら、国においては、旧雇用促進事業団を廃止して、勤労者福祉施設整理等を行う法人として雇用能力開発機構を設置するといった特殊法人等整理合理化が進み、勤労者福祉施設については、廃止になる平成17年度末までに地元市町村譲渡を進めていることから、当該プールもその対象となり、昨年7月に雇用能力開発機構から施設譲渡の打診があった。  

青森市議会 2003-03-19 旧青森市 平成15年第1回定例会[ 資料 ] 2003-03-19

はまなす会館は、昭和58年に、地域の要望にこたえるため、雇用保険法に規定されている雇用福祉事業の一環として、旧雇用促進事業団と市が共同で建設した勤労者福祉施設であり、財団法人青森共同福祉施設が運営しているが、国は、特殊法人等整理合理化を進める中で旧雇用促進事業団を廃止し、勤労者福祉事業から撤退することとしており、勤労者福祉施設等整理を行う法人として雇用能力開発機構を設置し、平成16年度末を目標地元市町村

八戸市議会 2002-06-17 平成14年 6月 定例会−06月17日-02号

その中で、排出業者が中央にあるものですから、そちらの方にも費用負担を求めるべきではないかというふうなことを合同検討委員会の中では議論しているというようなことで、新聞で見ておりますけれども、ただ、地元市町村に対して負担が出てくるのかどうかということ対しまして県にお伺いしたところ、地元市町村負担はございませんと、このように答えてございました。  以上でございます。

八戸市議会 2000-12-13 平成12年12月 定例会−12月13日-04号

地元市町村から上げるこの施設について、バランスの面やら、その経営の問題やら、順位等から考えて上げたものを、それが狂わされるということであれば、県が直接やるべきもので、我々地方自治体の意見が尊重されないのではないですかと、こう申し上げて、今後は尊重するようにいたしたい、こういう話はしておりました。  ただ、何せ社会福祉法人は御案内のように、直接の監督権は県でございます。

八戸市議会 2000-09-12 平成12年 9月 定例会-09月12日-03号

公設民営では経営は無理、公設公営以外にないなど当市議会内でも述べられているように、このまま並行在来線青森県第三セクター鉄道株式会社に移行したなら、大変な財政負担地元市町村にもかぶさるでしょう。八戸市長がその責任者にされているようですが、市長盛岡以北だけ負担増というのは差別だ、JR貨物は国策として検討が必要などと繰り返し答弁してきました。  

八戸市議会 1999-12-09 平成11年12月 定例会−12月09日-03号

世界的な異常気象のもとで、多分これは100年、数百年に1回という教授の話もあったんですが、もっと近いうちにそういう水害があるかもしれないということを考えて、国策としてどんどん開発は許可されるけれども、水害地元市町村の2万円のお見舞いや個人負担というのでは、これは大変ですから、ぜひこの白山水路の排水問題は検討してやってほしい、これだけ要望して、終わります。

八戸市議会 1998-06-15 平成10年 6月 定例会-06月15日-02号

基本的な仕組みは、店舗面積基準面積を超える大規模小売店舗を新増設しようとするものは、法の運用主体であります都道府県に届け出をした後、地元説明会を開催するということ、さらに地元市町村周辺地域生活環境保持の見地から、また商工会議所地元住民等は、出店者周辺地域生活環境保持のため配慮すべき事項について、都道府県に対し意見書を提出することができるとなっております。

八戸市議会 1992-12-09 平成 4年12月 定例会−12月09日-04号

この基金負担割合は、三連合会単位農協で七〇%、残り三〇%を県と地元市町村に拠出を要請することになっているのであります。同基金の適用第一号にはJA中沢が予定されており、このことによって、JA島守と来年四月合併実現可能性が高くなったのであります。  ついては、この基金に対してどのように対処するお考えか。  農協合併の第二は、市内四農協合併促進についてであります。  

  • 1